全国大会開催記録

回数 開催年 開催日 共通論題テーマ 開催校 備考
81 2024 5/18~19 DX 時代の政策デザインと地域経済 熊本学園大学
80 2023 5/20~21 これからの経済政策を考える 中央大学 大会プログラム
79 2022 5/20~21 ポストコロナ社会の経済政策―その構想と課題ー 名古屋学院大学 大会プログラム
78 2021 5/29~30 人口減少時代の制度と政策―制度の持続可能性を考える― 関東学院大学

オンライン開催

大会プログラム

77 2020 5/23~24 成長戦略の再構築―平成の検証と令和への展望ー 追手門学院大学

オンライン開催

大会プログラム

76 2019 6/1~2 地域創生、そして日本創生へ 城西大学 大会プログラム
75 2018 5/26~27 安倍政権における経済政策(アベノミクス)の評価と今後の指針 同志社大学 大会プログラム
74 2017 5/27~28 経済環境の変化と経済政策ーアジア経済連携と日本の関与ー 亜細亜大学 大会プログラム
73 2016 5/28~29 グローバル経済化の政策的調査課題ー地域創生と経済成長戦略に向けてー 九州産業大学
72 2015 5/30~31 現代の経済政策学と社会的公正 国士館大学
71 2014 5/24~25 グローバル経済下における日本の成長戦略 神戸大学
70 2013 5/25~26 経済政策に関する信頼性 東京大学
69 2012 5/26~27 人口減少・少子高齢社会と経済政策―経済成長戦略としての労働市場制度改革と社会保障制度改革をめざしてー 椙山女学園大学
68 2011 5/28~29 経済学を経済政策にいかに役立てるか 駒澤大学
67 2010 5/29~30 グローバル時代における国際協調を考える 京都産業大学
66 2009 5/30~31 経済政策における戦略性 東北学院大学
65 2008 5/24~25 持続可能な経済発展への政策創造 関西大学
64 2007 5/26~27 世界の中の日本~構造改革の先にあるもの 慶應義塾大学
63 2006 5/27~28 「効率」と「安心」の経済政策—戦後60年 日本経済の回顧と展望ー 九州共立大学
62 2005 5/28~29 我が国の経済構造改革を論する 法政大学
61 2004 5/29~30 産業再生と創造のための経済政策 関西学院大学
60 2003 5/24~25 次世代技術とポスト産業政策ー新産業創出システムの構築ー 東洋大学
59 2002 5/25~26 デフレ基調下の日本経済再生 神戸大学
58 2001 5/26~27 経済政策から見た「IT戦略」 明治大学
57 2000 5/27~28 二十一世紀日本の再生と制度転換 沖縄国際大学
56 1999 5/29~30 政策危機の楕図一新しい政策原理を求めて― 東海大学
55 1998 5/23~24 経済政策の有効性を問う一日本経済の基本問題をめぐって一 大阪学院大学
54 1997 5/24~25 経済政策の有効性を問うー理念・主体・手段一 中央大学
53 1996 5/25~26 経済発展と制度転換ー21世紀に向けての日本の進路ー 関西大学
52 1995 5/13~14 国際化時代の経済ルール 東京大学
51 1994 5/28~29 日本の社会経済システムー新しいバラダイムの構築— 愛知学院大学
50 1993 5/29~30 日本の社会経済システムー21世紀に向けての展望― 慶應義塾大学
49 1992 5/30~31 人口動態と経済政策 近畿大学
48 1991 5/25~26 地球環境問題と経済政策 東洋大学
47 1990 5/26~27 経済体制の変容と政策課題 同志社大学
46 1989 5/27~28 世界の中の産業政策ーポーダレス経済への対応一 青山学院大学
45 1988 5/27~29 経済政策の「転機」と「争点」ー戦後40年の回顧と展望一 名古屋大学
44 1987 5/22~24 経済発展のダイナミズムと福祉基準 広島経済大学
43 1986 5/23~25 民間活力と国家規制ー民営化問題をめぐって― 関西学院大学
42 1985 5/24~26 日本経済における政府の役割 日本大学
41 1984 5/24~26 地域開発と経済政策 琉球大学・沖縄国際大学による共同開催
40 1983 5/27~29 科学技術と経済政策 筑波大学
39 1982 5/29~30 経済政策における需要サイドと供給サイド 大阪市立大学
38 1981 5/23~24 環太平洋連帯と日本経済 一橋大学
37 1980 5/23~25 経済政策の国際協調と日本経済 名古屋学院大学
36 1979 5/26~27 効率と公正の経済政策 中央大学
35 1978 5/27~28 戦後30年のわが国経済政菜—回顧と展望― 山口大学
34 1977 5/28~29 日本における産業構造変革の政策 早稲田大学
33 1976 5/28~30 高度成長下の福祉政策 神戸大学
32 1975 5/23~25 資源問題と経済政策 亜細亜大学
31 1974 5/24~26 現代インフレーションと分配政策 広島大学
30 1973 5/25~27 国際化時代の産業組織ーその変革の方向― 専修大学
29 1972 5/26~28 経済政策の国際比較ー政策目標と国際環境― 近畿大学
28 1971 5/29~30 公害と経済政策ー1970年代の新課題— 東北大学
27 1970 11/14~15 高度経済成長の再検討 甲南大学
26 1969 6/28~29 寡占と経済政策 小樽商科大学
25 1968 5/25~26 資本自由化と経済政策 大阪経済大学
24 1967 5/26~27 戦後20年の経済政策 青山学院大学
23 1966 5/28~29 転型期の経済政策 神戸大学
22 1965 5/29~30 経済体制の変化と経済政策 立教大学
21 1964 5/23~24 日本経済の構造変化ー高度成長の回顧と展望ー 福岡大学 第21回大会として開催することに修正
20 1963 5/25~26 地域開発の経済政策 香川大学 再建第23回大会
19 1962 5/26~27 ビック・ビジネスと経済政策 法政大学 再建第22回大会
18 1961 5/27~28 日本の経済計画 関西学院大学 再建第21回大会
17 1960 5/28~29 現代日本経済における国家の役割 日本大学 再建第20回大会
16 1959 5/22~23 構造分析と経済政策 大阪大学 再建第19回大会
15 1958 5/24~25 経済政策の諸形態 明治大学 再建第18回大会
14 1957 5/25~26 経済政策の対象と方法 関西大学 再建第17回大会
13 1956 5/26~27 戦後各国の経済政策の検討 横浜4大学(横浜国立大学・横浜市立大学・神奈川大学・関東学院大学)による共同開催 再建第16回大会
12 1955 5/21~23 戦後10年の日本経済政策の変換ー回顧と反省— 同志社大学・立命館大学による共同開催 再建第7回大会
11 1954 5/29~30 経済自立の政策的課題 中央大学 再建第6回大会
10 1953 5/22~23 産業構造と経済政策 大阪市立大学 再建第5回大会
9 1952 5/30~31 経済政策としての計画、世界経済政策の基本的性格 東京大学 再建第4回大会
8 1951 5/12~14 経済政策の目標、経済統制の方式、日本経済の自立 名古屋大学 再建第3回大会
7 1950 5/19~20 日本経済の自立の条件 京都大学 再建第2回大会
6 1949 5/28~29 早稲田大学 再建第1回大会
5 1944 11/11~12 慶應義塾大学
4 1943 11/7~8 神戸大学
3 1942 11/22~23 東京大学
2 1941 11/29~30 戦争と経済政策 京都大学
1 1940 5/17~18 経済政策の諸問題 東京商科大学(一橋大学) 日本経済政策学会創立